詳細情報
向山型算数の原理原則と応用 (第28回)
クラス平均点が低い単元の指導を顧みる
書誌
向山型算数教え方教室
2002年1月号
著者
岡田 健治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .クラス平均点が低い単元 今 年度は,4 年生を担任している。テスト の結果を集計してみると,他の単元よりクラ スの平均が劣る単元があった。「角」である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数の原理原則と応用 47
向山型算数は,流れるような指導でスッキリわかる!
向山型算数教え方教室 2003年8月号
向山型算数の原理原則と応用 41
向山型算数診断チェックをしよう!
向山型算数教え方教室 2003年2月号
向山型算数の原理原則と応用 35
くり下がりのある「帯分数−帯分数」の計算は,サクランボが極めて有効である!
向山型算数教え方教室 2002年8月号
向山型算数の原理原則と応用 22
2001年度は,向山型算数で授業びらき!
向山型算数教え方教室 2001年7月号
向山型算数の原理原則と応用 18
向山型算数と自分の実践を比較して分析する
向山型算数教え方教室 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数の原理原則と応用 28
クラス平均点が低い単元の指導を顧みる
向山型算数教え方教室 2002年1月号
Essay
教員のキャリアアップと資格の取得
LD&ADHD 2008年7月号
授業力を高める!「教材研究・分析」のTips 6
楽しく力をつける言語活動を考えるコツ
実践国語研究 2024年3月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
お行儀が悪い
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
クラス全員が共有する学級目標のアイデア
道徳教育 2012年9月号
一覧を見る