詳細情報
向山型算数の原理原則と応用 (第26回)
微細な違いにこだわることで我流から脱却する
書誌
向山型算数教え方教室
2001年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .まさに極小ステップの指導 こ の夏,幸運にも2 ヶ月連続で向山洋一教 え方教室に参加することができた。 「2 けたの数で割る計算」指導の場面…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数の原理原則と応用 64
「○○してごらんなさい」というワンフレーズの大きな違い!
向山型算数教え方教室 2005年1月号
向山型算数の原理原則と応用 58
自己否定のできる教師だけが立てる境地
向山型算数教え方教室 2004年7月号
向山型算数の原理原則と応用 51
文章題の攻略法を明らかにする
向山型算数教え方教室 2003年12月号
向山型算数の原理原則と応用 39
向山氏の介入授業から原理原則を抽出する
向山型算数教え方教室 2002年12月号
向山型算数の原理原則と応用 34
線分図の扱い方10の原理原則
向山型算数教え方教室 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数の原理原則と応用 26
微細な違いにこだわることで我流から脱却する
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著名実践家の授業と「問題解決学習」―関係性分析から見えてくるもの―
向山実践の主張と問題解決学習
社会科教育 2001年1月号
一覧を見る