詳細情報
向山型算数の原理原則と応用 (第51回)
文章題の攻略法を明らかにする
書誌
向山型算数教え方教室
2003年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.キーワードは,図の進化 向山氏は言う。 具体物,テープ図,線分図を,教師としてどうとらえるかという,算数授業の哲学がきちんとしていないと,この問題(文章題)はできない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数の原理原則と応用 64
「○○してごらんなさい」というワンフレーズの大きな違い!
向山型算数教え方教室 2005年1月号
向山型算数の原理原則と応用 58
自己否定のできる教師だけが立てる境地
向山型算数教え方教室 2004年7月号
向山型算数の原理原則と応用 39
向山氏の介入授業から原理原則を抽出する
向山型算数教え方教室 2002年12月号
向山型算数の原理原則と応用 34
線分図の扱い方10の原理原則
向山型算数教え方教室 2002年7月号
向山型算数の原理原則と応用 30
2段階ステップで約数の基本型を指導する
向山型算数教え方教室 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数の原理原則と応用 51
文章題の攻略法を明らかにする
向山型算数教え方教室 2003年12月号
終末の工夫 Best Selection
疑似体験
道徳教育 2022年9月号
視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中…
公民的分野
【私たちと現代社会】「日本で生きることを誇りに思える」単元構成を!
社会科教育 2019年10月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
2けた×1けたの筆算
向山型算数教え方教室 2011年9月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
関数y=ax2の導入の工夫―簡単に…
数学教育 2002年8月号
一覧を見る