詳細情報
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
繰り返し使える「基本型」を見抜け
書誌
向山型算数教え方教室
2000年9月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
木村重夫氏の「基本型」を見抜く原則に従って,上記の問題 を分析してみる(尚,本誌bUで向山氏が示された「1000 をこ える数」での授業プランを参考にさせていただいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
向山型算数という「大木」にとって「基本型」は太い「幹」である
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
基本型はくり返して使える
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
説明しなくても写すだけでわかる方法をさがせ!
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
「写させた時にミスが出ないこと」が大切
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
徹底分析!教科書の「基本型」
向山型算数教え方教室 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
繰り返し使える「基本型」を見抜け
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 実力がつく家庭学習教材の選び方・ユースウェア
向山チームが考えた幼児教材『TO*SS方式知能開発トレーニング』
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
学年別7月教材こう授業する
小1教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年7月号
新理科教科書+発展学習 8
中学1分野/音を追究しよう
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る