詳細情報
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
「写させた時にミスが出ないこと」が大切
書誌
向山型算数教え方教室
2000年9月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年「割合」での失敗 割合の単元では,教科書のほとんどのページに「線分図」が書かれている。 「教科書に繰り返し出てくる」=「基本型」と安直に考え,「そっくりそのまま写しなさい」と指示した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
向山型算数という「大木」にとって「基本型」は太い「幹」である
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
基本型はくり返して使える
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
繰り返し使える「基本型」を見抜け
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
説明しなくても写すだけでわかる方法をさがせ!
向山型算数教え方教室 2000年9月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
徹底分析!教科書の「基本型」
向山型算数教え方教室 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
「写させた時にミスが出ないこと」が大切
向山型算数教え方教室 2000年9月号
「結果責任」を問われて考えたこと
日々の達成を積み重ねることのくり返し
現代教育科学 2003年3月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
数教協の指導「水道方式」……量概念って、どれだけ大事なのか?
女教師ツーウェイ 2007年9月号
どんな時代だったのか=“時代を象徴する”名言&エピソード
「昭和時代」
社会科教育 2004年2月号
一覧を見る