詳細情報
学年別7月教材こう授業する
小3教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2000年7月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この授業を行う前に,「個人用の時計」(1年の算数の時に算数セットの中に入っていたもの)を机の上に用意しておく。 ■ 55ページ,2を読みます。さんはい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
小3教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年7月号
少人数学級:導入への不安や疑問に応えるポイント
TT方式とはどこがどう違うのか
学校運営研究 2003年5月号
二年目に向けた本年度の研究テーマ
それぞれの場で精一杯の取り組みを行う!
教室ツーウェイ 2000年8月号
教室で障害児を担任して
子ども・保護者・学級みんなで問題を解決
教室ツーウェイ 2004年1月号
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小1教材こう授業する
1年生は,まずやり方を教えてからやらせる
向山型算数教え方教室 2001年8月号
一覧を見る