詳細情報
特集 自立した学習者を育む令和の「学び方」大全
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
算数
書誌
授業力&学級経営力
2025年8月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
学び方1 最初からすべて「自由」にはしない 「個別最適化」「自由進度学習」などが,学校現場を席巻しています。果たして,そこで行われている授業スタイルは本当に子どもの見方・考え方を培うことに有効に働いているのでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
気持ちを問う発問【算数】
授業力&学級経営力 2024年8月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
算数
授業力&学級経営力 2023年6月号
子どもの思考を揺さぶる「発問」のしかけ
算数
授業力&学級経営力 2019年8月号
これは便利! 使い勝手抜群の「導入・つかみ」ネタ
算数
授業力&学級経営力 2019年2月号
超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
算数 ノート指導
授業力&学級経営力 2018年8月号
一覧を見る
検索履歴
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
算数
授業力&学級経営力 2025年8月号
一覧を見る