詳細情報
子どもの自立につながる学級サポートアイテム (第4回)
水泳学習を安全に楽しく学ぶ
・・・・・・
竹澤 萌
[フルカラー版]水泳学習を安全に楽しく学ぶ
・・・・・・
竹澤 萌
書誌
授業力&学級経営力
2025年7月号
著者
竹澤 萌
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 持ち物や移動の準備カード 水泳の授業がある日は、普段と違う持ち物や移動が加わります。そのため、準備や学習への参加に不安を感じる子どもに、私はこれまで何度も出会ってきました。そこで、この準備カードに…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 6
話し合い活動を自分たちで進める
授業力&学級経営力 2025年9月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 6
[フルカラー版]話し合い活動を自分たちで進める
授業力&学級経営力 2025年9月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 5
ふり返り・挑戦・再スタート
夏休み前後をつなぐ工夫
授業力&学級経営力 2025年8月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 5
[フルカラー版]ふり返り・挑戦・再スタート
夏休み前後をつなぐ工夫
授業力&学級経営力 2025年8月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 3
学級目標を“行動”につなげる
授業力&学級経営力 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 4
水泳学習を安全に楽しく学ぶ
授業力&学級経営力 2025年7月号
“どんな知識と行動”がシチズンシップを育てるか―かっこいい市民像を求めて―
責任ある選択ができることがシチズンシップの根本―経済教育の観点から―
社会科教育 2005年1月号
16 中学版ノートスキル
(2)1年 正負の数の加法と減法
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
親子で楽しめる数学授業通信を発行しよう 8
数学通信で問題づくりの思いを伝える
数学教育 2010年11月号
一覧を見る