詳細情報
子どもの自立につながる学級サポートアイテム (第5回)
ふり返り・挑戦・再スタート
・・・・・・
竹澤 萌
〜夏休み前後をつなぐ工夫〜
[フルカラー版]ふり返り・挑戦・再スタート
・・・・・・
竹澤 萌
〜夏休み前後をつなぐ工夫〜
書誌
授業力&学級経営力
2025年8月号
著者
竹澤 萌
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 【夏休み前】がんばりを可視化するミニ賞状 夏休み前は,子どもたちが自分の成長を振り返る絶好のタイミングです。子ども自身が「これができるようになった」「ここをがんばった」と実感できるように,ミニ賞状…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 7
行事へ向かう気持ちを高める
授業力&学級経営力 2025年10月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 7
[フルカラー版]行事へ向かう気持ちを高める
授業力&学級経営力 2025年10月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 6
話し合い活動を自分たちで進める
授業力&学級経営力 2025年9月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 6
[フルカラー版]話し合い活動を自分たちで進める
授業力&学級経営力 2025年9月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 4
水泳学習を安全に楽しく学ぶ
授業力&学級経営力 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 5
ふり返り・挑戦・再スタート
夏休み前後をつなぐ工夫
授業力&学級経営力 2025年8月号
道徳授業における討論を成功させる秘訣
子どもの「本音」は、討論授業で引き出すことができる
授業力&学級統率力 2010年10月号
ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
吹き出し
道徳教育 2017年6月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
万策を尽くす
向山型算数教え方教室 2009年4月号
教材を見る・読む「私の目」
教材を見極める目を養いましょう
道徳教育 2021年9月号
一覧を見る