詳細情報
特集 引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140
ほめる・叱る
ほめる場面を想定してほめる 他
書誌
授業力&学級経営力
2025年6月号
著者
南山 拓也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
92 ほめる場面を想定してほめる ほめるためには,ほめる行為や姿を見取る「観察力」が重要です。観察力がなければ,いくらほめるためのボキャブラリーが豊富でも,ほめるチャンスを逃してしまいます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業準備
授業のねらいを「子どもの発言レベル」に落としこむ 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
教材研究
子どもたちの躓きポイントを探す 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
雰囲気づくり
学習に向かう空気を環境からつくる 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
立ち位置・視線
黒板前から子ども全員の表情を見る 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
座席配置
タブレット学習では,個別型で不適切な使い方を抑制する 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
ほめる・叱る
ほめる場面を想定してほめる 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
一覧を見る