詳細情報
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第11回)
学校の外から見える日本の教育の現在地
書誌
授業力&学級経営力
2025年2月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私,坂本良晶と正頭英和先生でスタートしたEDUBASEも発足から2年が経ちました。私は昨年の3月で教職を辞し,現在はCanvaという企業で学校の外から現場を支えるポジションを変えました。イチ教員の頃と,今とでは見える景色も当然ながら変わってきました。今回はここ1年で多くの現場を見ての総括回にしようと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 12
EDUBASEが目指すもの
授業力&学級経営力 2025年3月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 10
毎月のライトニングプレゼンで切磋琢磨
授業力&学級経営力 2025年1月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 9
毎月のライトニングプレゼンで切磋琢磨
授業力&学級経営力 2024年12月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 8
実践を発信しブラッシュアップする
授業力&学級経営力 2024年11月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 7
画像生成AI活用による授業提案 生成AIで創造性を拡張する
授業力&学級経営力 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 11
学校の外から見える日本の教育の現在地
授業力&学級経営力 2025年2月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 12
子どもたちの未来を見据えて
道徳教育 2023年3月号
音読・朗読の復権 9
音読・朗読の基礎技術
国語教育 2006年12月号
説明的文章の学習指導における新しい地平 4
自分のテクストを生み出す
書き換える学習から始める
実践国語研究 2006年11月号
「ことば」の指導
[食事]給食でのコミュニケーション指導の実際
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
一覧を見る