詳細情報
特集 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」の技術
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
15 【友人関係】おせっかいが多い子ども
書誌
授業力&学級経営力
2024年7月号
著者
北川 雄一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラスに世話好きで,周りをよく見て注意したり手伝ってくれたりする子がいませんか。助かる部分もありますが,世話を焼きすぎるなど他の子から煙たがられてしまうこともあります。悪気がないだけに,どう対応すればよいか迷うこともあるのではないでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
14 【友人関係】人目を気にして恥ずかしがる子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
自分だけではなく,周囲の観察眼にも頼っていこう!
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
「よさ」を隠してしまっている「自分」に目を向ける
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
子どもを信じる教師にしか,よさを見取ることはできない
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
悪いところは無視,よいところは意識して探し出すべし
授業力&学級経営力 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
15 【友人関係】おせっかいが多い子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
理科教育の再建 6
検定外中学校理科教科書への道・1
現代教育科学 2002年9月号
「特別の教科 道徳」へのロードマップ―準備と提言 4
指導計画作成のポイント
道徳教育 2015年7月号
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首で、本当にクラスがまとまった!
教室ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 算数学力テスト 読み取り&答え方の指導
日々の授業で「短く」「何度も」鍛える
向山型算数教え方教室 2005年12月号
一覧を見る