詳細情報
特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
早めの準備で最高のスタートを!学級開きの掲示アイデア
小学校5・6年生
書誌
授業力&学級経営力
2024年3月号
著者
友田 真
ジャンル
学級経営
本文抜粋
idea1 写真に評言 言葉で,「マコトくんの思いやりが素敵でした」と認めるだけよりも,実際に「写真」を示しながら,「相手のこと考えたノートの置き方をしていてすごい」と伝える方が,より効果的に伝わります。また,他の子にとってもどんな言動がよいのかというモデルにもつながります…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
子どもたちの声と選択を反映しオウナーシップを保障する
授業力&学級経営力 2024年3月号
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
子どもたち自身が見つけやすいわかりやすい環境づくりへ
授業力&学級経営力 2024年3月号
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
自分(たち)のことを自分(たち)でできるようになる教室
授業力&学級経営力 2024年3月号
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
すべての子どもが利用しやすい「やさしいデザイン」を目指す
授業力&学級経営力 2024年3月号
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
教室は学習者ファースト。どんな環境が学びやすいのか考える
授業力&学級経営力 2024年3月号
一覧を見る
検索履歴
早めの準備で最高のスタートを!学級開きの掲示アイデア
小学校5・6年生
授業力&学級経営力 2024年3月号
道徳教育推進教師必見! 残り5か月の指導計画見直しと重点化のポイント
小学校/失われた学習機会を補う場を考える
道徳教育 2020年11月号
授業技術向上への挑戦・サークル
模擬授業で授業技術向上に励む
教室ツーウェイ 2004年7月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る