詳細情報
特集 自己紹介からよいところ見つけまで 学級レク大全
小学校編/先生のことを知る
「先生になり切り自己紹介」クイズ
質問の答えを予想して,優勝を目指す!
書誌
授業力&学級経営力
2023年5月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ねらい 子どもからの質問にクイズ形式で回答することを通して,子どもたちと楽しくやり取りを行いながら,教師のことを知ってもらう。 1.先生に質問をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校編/先生のことを知る
ウソつき自己紹介クイズ
4つの選択肢の中からウソを見破ろう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
小学校編/新しい友達のことを知る
「好きなものお絵かき」自己紹介
自分の好きなものをアピールしよう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
小学校編/新しい友達のことを知る
「プラスワン発表」自己紹介
特技や好きなことを発表しよう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
小学校編/新しい友達のことを知る
「名刺交換」自己紹介
プロフィールを交換しよう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
小学校編/気持ちのよい朝のスタートを切る
あいさつゲーム
いろいろな挨拶を楽しもう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
小学校編/先生のことを知る
「先生になり切り自己紹介」クイズ
質問の答えを予想して,優勝を目指す!
授業力&学級経営力 2023年5月号
実践
<小学校> ユウジとマコ
生活指導 2012年1月号
英語「学力テスト」の分析結果をどう見るか
「英語学力は下降傾向」ではないのか?
現代教育科学 2003年11月号
編集後記
社会科教育 2022年9月号
実践事例
(1)多様な動きをつくる運動遊び(低学年)
体ほぐしの運動/変化のある繰り返しで行う氷鬼
楽しい体育の授業 2011年12月号
一覧を見る