詳細情報
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第11回)
オルタナティブスクールの学級経営 「違う○で生きる」
書誌
授業力&学級経営力
2023年2月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今月号では,私が勤務しているオルタナティブスクールの学級経営をお話します。2020年に開校したヒミツキチ森学園は,「自分のどまんなかで生きる」をコンセプトに,イエナプランやデンマークの教育と日本の学習指導要領をミックスしながら学ぶ,オルタナティブスクールです。開校以来,生徒数も増えています。今年度は…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 12
学向き学級経営学 3月にこそ結果からの振り返りを
授業力&学級経営力 2023年3月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 10
システム思考で学級の様子を読み解く
授業力&学級経営力 2023年1月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 9
学級経営×行事 子どもたちと創る価値
授業力&学級経営力 2022年12月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 8
フィードバックの価値を高めるには?
授業力&学級経営力 2022年11月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 7
今求められる「対話の価値」
授業力&学級経営力 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 11
オルタナティブスクールの学級経営 「違う○で生きる」
授業力&学級経営力 2023年2月号
一覧を見る