詳細情報
とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第5回)
8月
高学年/夏休みは「暑中見舞い」でやりとりを
書誌
授業力&学級経営力
2021年8月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 夏休みの宿題に「暑中見舞い」 夏休みの宿題に「暑中見舞いハガキを出す」というものを加えます。夏休みは子どもの姿が見えません。ハガキを通して子どもと先生のつながりを続けます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 12
3月
高学年/想い出と共に未来へ
授業力&学級経営力 2022年3月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 11
2月
高学年/ちょっとドキドキ感の演出
授業力&学級経営力 2022年2月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 10
1月
高学年/笑う門には福来る!
授業力&学級経営力 2022年1月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 9
12月
高学年/「“望”年会」で新しい年を望もう!
授業力&学級経営力 2021年12月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 8
11月
高学年/みんなが注目! 作品掲示の一工夫
授業力&学級経営力 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 5
8月
高学年/夏休みは「暑中見舞い」でやりとりを
授業力&学級経営力 2021年8月号
巻頭論文
「教材との葛藤」で授業が変わる!
向山型国語教え方教室 2001年8月号
「行動の記録」・文例と道徳授業〈小学校〉
「公共心・公徳心」
道徳教育 2002年3月号
子どもに聞かせる“子どもの体験談”―5分間話
学習体験とかかわる子どもの体験談
総合的学習を創る 2004年9月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
夢は大きくなくていい!
総合的学習を創る 2006年9月号
一覧を見る