詳細情報
特集 たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキルBest Selection
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
学習形態
活発な意見交換を促す「できたら着席」
書誌
授業力&学級経営力
2020年11月号
著者
多田 幸城
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スキル活用のポイント 自分の意見をワークシートにまとめたら,次は発表になります。しかし,全員が発表するチャンスはありません。そこで,「3人と意見交換できたら,自分の席に戻りましょう」と,声をかけます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
学習形態
なぜか?うまくいく「ウインドミル型 班活動」
授業力&学級経営力 2020年11月号
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
学習形態
既習事項を確認する「なにやった?」
授業力&学級経営力 2020年11月号
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
学習形態
伝えることで学びを深める「ジグソー学習mini」
授業力&学級経営力 2020年11月号
授業のうまい先生が実は使っているスモール授業スキル
自主的な学習を促す視覚化授業スキル
授業力&学級経営力 2020年11月号
授業のうまい先生が実は使っているスモール授業スキル
授業の腕をあげる「ちょこっとスキル」
授業力&学級経営力 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
学習形態
活発な意見交換を促す「できたら着席」
授業力&学級経営力 2020年11月号
向山型算数WEBサロン 139
とにかく無駄を削りに削る。新教科書を配当時間内できちんと授業するには向山型算数しかない
向山型算数教え方教室 2011年10月号
授業力アップのための教科の専門性のみがき方
国語/『向山型国語教え方教室』で学ぶ
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
一覧を見る