詳細情報
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 (第10回)
1月/嫌いな先生がいて一緒にいるのがつらくなったら
書誌
授業力&学級経営力
2020年1月号
著者
石原 加受子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先生には,子供たちの先生としての立場もありますが,職場の一人としての立場もあります。その中で発生する人間関係の悩みは,一般的な会社の職場と何ら変わりありません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 12
3月/自分の能力がないように思えて辞めたくなったら
授業力&学級経営力 2020年3月号
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 11
2月/忙し過ぎてイライラすることが多くなったら
授業力&学級経営力 2020年2月号
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 9
12月/保護者との関係を負担に感じ始めたら
授業力&学級経営力 2019年12月号
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 8
11月/学校に出てこない子供がいたら
授業力&学級経営力 2019年11月号
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 7
10月/問題行動をする子供に悩んでいたら
授業力&学級経営力 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 10
1月/嫌いな先生がいて一緒にいるのがつらくなったら
授業力&学級経営力 2020年1月号
現場からの証言―子どもたちの「国家意識」は?
中学生に〈日本人の誇り〉を育むのは教師の使命である
現代教育科学 2005年8月号
基本的生活習慣の確立を目指す取り組みの実際
衣服の着脱の指導
ボタンが外せるようになった太郎君
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
「思考・判断・表現」の評価で子どもが変わるか
論理的記述力をメタ評価する力を
現代教育科学 2010年12月号
一覧を見る