詳細情報
特集 「残り70日」からの学級グレードアップ大作戦
残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
学級生活編
ほめ合い活動
書誌
授業力&学級経営力
2019年12月号
著者
堀井 悠平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
作戦1 「ありがとう○連発レター」 ほめ合うことは、互いを多面的に見ることであり、人間関係を醸成するものです。しかし、友達のよさに目を向けることに難しさを感じている子も多いようです。そこで、「ありがとう○連発レター」で、何が、何故よいのかの「ほめる基準」を示しましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「学級生活」「学習」の2観点でズバリ伝授
残り70日から学級を“もうひと伸び”させる達人の秘策
1
授業力&学級経営力 2019年12月号
「学級生活」「学習」の2観点でズバリ伝授
残り70日から学級を“もうひと伸び”させる達人の秘策
2
授業力&学級経営力 2019年12月号
「学級生活」「学習」の2観点でズバリ伝授
残り70日から学級を“もうひと伸び”させる達人の秘策
3
授業力&学級経営力 2019年12月号
残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
学級生活編
創造的係活動
授業力&学級経営力 2019年12月号
残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
学級生活編
プロフェッショナル掃除
授業力&学級経営力 2019年12月号
一覧を見る
検索履歴
残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
学級生活編
ほめ合い活動
授業力&学級経営力 2019年12月号
席につかない・落ち着きがない
授業中に「動き」を入れ、子どもの心を満たすほめ方をする
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
プログラミング教育にチャレンジ!知的障害特別支援学校の実践 6
ポイ捨てゼロ大作戦
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
読者のページ
教室の障害児 2003年10月号
ミニ特集 計算ミスをなくす補助計算習得法
ひき算のひっ算:超強力アイテム“ブリッジ”で完全攻略
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る