詳細情報
特集 “後伸び”するクラスの学級メンテナンス術
小さな荒れやゆるみを見逃さない! ケース別対処法
時間が守れない
書誌
授業力&学級経営力
2019年9月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2学期は「時間」が乱れやすいものです。秋は運動会に取り組む学校が多く,2学期が始まってすぐに運動会練習が行われます。運動会練習は前後に着替えの時間があります。これがほぼ毎日ですから,決まった時間で行動することが難しくなるのです。運動会練習も,「何時まで○○の練習」と教師から子どもたちに提示されること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “後伸び”するクラスの学級メンテナンス術
巻頭言 後伸びするクラスと失速するクラスはここが違う!
授業力&学級経営力 2019年9月号
達人直伝! “後伸び”につなげる学級メンテナンス術
基礎的基本的生活習慣,学習習慣のチェックが大事
授業力&学級経営力 2019年9月号
達人直伝! “後伸び”につなげる学級メンテナンス術
自主性と自信を伸ばすメンテナンス術
授業力&学級経営力 2019年9月号
達人直伝! “後伸び”につなげる学級メンテナンス術
夏休み明けの子どもたちの気持ちを想像し,温かな指導を
授業力&学級経営力 2019年9月号
達人直伝! “後伸び”につなげる学級メンテナンス術
全体の「空気」を変える工夫と些細な変化に気づく力
授業力&学級経営力 2019年9月号
一覧を見る
検索履歴
小さな荒れやゆるみを見逃さない! ケース別対処法
時間が守れない
授業力&学級経営力 2019年9月号
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
ボールを足で止める・ドリブルをする
楽しい体育の授業 2024年2月号
一覧を見る