詳細情報
特集 これさえ読めば間違いなし! 通知表の書き方&文例大全
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(9)失敗にくじけず粘り強い
書誌
授業力&学級経営力
2019年7月号
著者
蜂谷 太朗
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
うまくいかないことにも最後までじっくり取り組めるのが○○さんの素晴らしいところです。その粘り強さは必ず自分の力になって返ってきます。 何事にも前向きで,失敗しても『次があるから』と,気持ちを切り替えて新たなスタートをすることができます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(10)嫌な仕事も進んで取り組める
授業力&学級経営力 2019年7月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(11)計画を立てて行動できる
授業力&学級経営力 2019年7月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(12)豊かな発想で企画できる
授業力&学級経営力 2019年7月号
達人直伝! 通知表の“四大問題”対処法
「書くことがない…」に陥らない情報収集法
授業力&学級経営力 2019年7月号
達人直伝! 通知表の“四大問題”対処法
「辛口コメントだらけ…」に陥らないネガポジ変換法
授業力&学級経営力 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(9)失敗にくじけず粘り強い
授業力&学級経営力 2019年7月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 71
恐竜パズルを敷きつめよう@
数学教育 2025年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2000年6月号
読書案内
『伝承遊び考』
生活指導 2009年3月号
「発表力」を育てるために
子どもの発表を教師が横取りしていないか
子どもにまかすことが、子どもの発表力を高める
心を育てる学級経営 2000年6月号
一覧を見る