詳細情報
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第21回)
咲かせよう! ありがとうの花,がんばりの花
書誌
授業力&学級経営力
2017年12月号
著者
渡部 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
我がクラスの合言葉は,「ありがとうの花をさかせよう!」。音楽の時間に学習した「ありがとうの花」をテーマソングに,ありがとうの花を咲かせようと,学級の仲間のよいところを見つけてカードに書き,伝え合ってきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 36
2分の1成人式を自分たちで演出しよう!
授業力&学級経営力 2019年3月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 35
季節を感じる掲示物をつくろう!
授業力&学級経営力 2019年2月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 34
カルタをつくろう!カルタで遊ぼう!
授業力&学級経営力 2019年1月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 33
テスト,プリントをすっきり収納しよう!
授業力&学級経営力 2018年12月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 32
校庭で見つけた秋で福笑い!
授業力&学級経営力 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 21
咲かせよう! ありがとうの花,がんばりの花
授業力&学級経営力 2017年12月号
学級が「心の拠り所」になるための条件
ルールの教え方にもプロの域がある
心を育てる学級経営 2008年2月号
教師修業への助言
ブログのススメ
授業研究21 2007年9月号
最前線レポート:「高校の通級」 3
通級指導で大切にしていること
特別支援教育の実践情報 2019年11月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 2
岐阜県の巻―仲間とのかかわりの中で夢を育む生き方指導
特別活動研究 2006年9月号
一覧を見る