詳細情報
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
出会いの演出アイデア
書誌
授業力&学級経営力
2017年4月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 第一声は声を張る! 始業式で担任の名前を呼ばれたら、いつもよりも声を張って、「はいっ」と答える。はつらつと子どもたちの前に立つ。「今度の先生は元気でいいな。楽しい一年間になりそうだな」という予感をもってもらうのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
巻頭論文
学級を開くパスワード
授業力&学級経営力 2017年4月号
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
自己紹介のアイデア
授業力&学級経営力 2017年4月号
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
安心の場づくりのアイデア
授業力&学級経営力 2017年4月号
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
ほめる・叱る・やる気にするアイデア
授業力&学級経営力 2017年4月号
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の7日間 教師指導優位で集団をつくる
話の聞き方ルールを確立する
授業力&学級経営力 2017年4月号
一覧を見る
検索履歴
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
出会いの演出アイデア
授業力&学級経営力 2017年4月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 3
小学6年/推薦文を書くポイントは、主体性と相手意識
「私と本」「森へ」(光村)
国語教育 2016年6月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 21
高学年/陸上運動
「走り高跳び」より高くジャンプ!
楽しい体育の授業 2016年12月号
算数が好きになる問題
小学1年/どうやって,かぞえる?
楽しい算数の授業 2003年2月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
通知表作成の小ワザ・裏ワザ―「情報が足りない…」というときに使える所見作成のワザ
授業力&学級統率力 2015年2月号
一覧を見る