詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
小学校社会/社会科は、単元全体が問題解決的、探究的なアクティブ・ラーニングになる!
書誌
授業力&学級経営力
2016年1月号
著者
中田 正弘
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
社会科でできるアクティブ・ラーニング……ぜひとも実践したいのは、「問題解決的、探究的な学習」と「調べて考える一時間の授業づくり」である。どちらも子供たちが主体になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント 3
社会:社会的な見方・考え方を働かせた授業づくり
授業力&学級経営力 2017年6月号
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校5年・社会科
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
絞る発問―広げる発問―深める発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
単元の導入発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
なぜ発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
小学校社会/社会科は、単元全体が問題解決的、探究的なアクティブ・ラーニングになる!
授業力&学級経営力 2016年1月号
一覧を見る