詳細情報
特集 「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
二巡目以降のレベルアップをさせる指導のポイント―ほめ言葉のシャワーをレベルアップさせる三つのポイント―
書誌
授業力&学級経営力
2015年5月号
著者
藤原 有希
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 一巡目のほめ言葉のシャワー 一巡目のほめ言葉のシャワーでは、話し方・聞き方の指導を中心に行った。 話し方では、直立の姿勢、主役(日直の児童)を見る目線、出す声、の三点を指導した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「ほめ言葉のシャワー」で子ども、学級を変えよう!
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
【基本形】「ほめ言葉のシャワー」の行い方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
「ほめ合うサイクル」の作り方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ合う体験の種類とそのさせ方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ言葉のサンプル提示の授業の実際
授業力&学級経営力 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
二巡目以降のレベルアップをさせる指導のポイント―ほめ言葉のシャワーをレベルアップさせる三つのポイント―
授業力&学級経営力 2015年5月号
一覧を見る