詳細情報
特集 永久保存版! 通知表の最強文例集
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
所見欄のための「ネガポジ変換語録」
書誌
授業力&学級統率力
2015年2月号
著者
飯村 友和
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ネガポジ変換とは あきらくん(仮名)はじっとしているのが苦手です。授業中に隣の子に話しかけたり、立ち歩いたり…と思いついたら、すぐに行動に移してしまいます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 永久保存版! 通知表の最強文例集
ビギナー必見!通知表の所見欄―書き方10か条
授業力&学級統率力 2015年2月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
通知表作成の小ワザ・裏ワザ―「情報が足りない…」というときに使える所見作成のワザ
授業力&学級統率力 2015年2月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
電子機器の活用術&注意点
授業力&学級統率力 2015年2月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
「書くことがない!」に陥らない日頃の情報収集力―指導しながら情報を蓄積する
授業力&学級統率力 2015年2月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
保護者も納得!文章表現のコツ―子どもの姿も教師の姿も見える所見を書く
授業力&学級統率力 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
所見欄のための「ネガポジ変換語録」
授業力&学級統率力 2015年2月号
ペーパーチャレラン 私の教室でのやり方
雨の日の教室が待ち遠しい
教室ツーウェイ 2008年9月号
中学校 すべての生徒が活躍できる参観授業メニュー
中学校美術/全員が活躍の授業メニュー
授業力&学級統率力 2014年6月号
“子どものよさ”を掲示物でアピール! 私の教室公開
中学校/“子どものよさ”をこうアピールする
授業力&学級統率力 2014年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
社会
授業力&学級経営力 2023年6月号
一覧を見る