詳細情報
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
子どもの成長が見える記録を心がけたい
書誌
授業力&学級統率力
2014年4月号
著者
山下 真一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもの成長と記録 教師は、日々の授業を行うだけでなく、子どもの成長の様子を見取っていくことも大切な仕事である。そのためには、教務手帳などに子どもの変容を記録していくことが必要になる。すると、子どもの成長を記録する教務手帳は、教師にとって最も大切なアイテムの一つであるとも言える…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
鍵はアイデア+体力+想う力
授業力&学級統率力 2014年4月号
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
「仕事の見通し」と「子どものよい行動」を記録
授業力&学級統率力 2014年4月号
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
これ一冊で足りるものにする
授業力&学級統率力 2014年4月号
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
教務手帳に貼りたい・挟んでおきたいおすすめ情報
授業力&学級統率力 2014年4月号
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
モバイルでチョッと確認
授業力&学級統率力 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
子どもの成長が見える記録を心がけたい
授業力&学級統率力 2014年4月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/「知っているつもり」をゆさぶり、追究の鬼を育てよう
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
学習ノートの役割を活用させる
理科のノートの活用
授業研究21 2007年12月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2014年12月号
教育委員会制度を検討する 9
事務局の指導行政に問題あり
現代教育科学 2009年12月号
一覧を見る