詳細情報
編集後記
書誌
授業力&学級統率力
2013年8月号
著者
木村 悠
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
先日、玉川大学の谷和樹先生の「谷ノート 実物資料集」を拝見する機会がありました。そこには、「教師の指示7原則」が紹介されていますが、その一つに、「具体的に言え」という項目があります。具体例をご紹介しましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業力&学級統率力 2015年2月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年12月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年10月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年6月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業力&学級統率力 2013年8月号
私の教室
中学校のかた苦しさを取り払いたくて
生活指導 2006年5月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 7
5年「平均」
向山型算数教え方教室 2012年10月号
提言と取り組み/各学年で指導したい文学の言語活動
中学校1年/文学的な文章で登場人物の心情を読み取る力をはぐくむ*大人になれなかった弟たちに……
実践国語研究 2004年3月号
第3回「人権教育と生活綴り方」研究大会(奈良大会)ご案内
解放教育 2011年12月号
一覧を見る