詳細情報
特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
“教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
授業でよく使う言葉→こう言い換える
【話し合い・グループ活動】×「自分の意見を言いなさい」→○「自分の思いや考えを聴いてもらおう。解かってもらおう」
書誌
授業力&学級統率力
2013年8月号
著者
伯耆 身奈子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
話し合いは「聴き合い」である 日々の授業において、「自分の意見を言いなさい」「友達の話を聴きなさい」と、子どもを指導されてはいませんか。 私は、こう言い換えています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんな言い方があった!目からウロコのほめ言葉
注意したあとこそほめる
授業力&学級統率力 2013年8月号
こんな言い方があった!目からウロコのほめ言葉
ほめているけれど、認めていない?
授業力&学級統率力 2013年8月号
こんな言い方があった!目からウロコのほめ言葉
気持ちをまっすぐ伝えることから
授業力&学級統率力 2013年8月号
教師も知らない?時代別・学校にまつわる面白言葉
教育用語にも不易と流行がある!
授業力&学級統率力 2013年8月号
“教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
学級生活でよく使う言葉→こう言い換える
【子どもの呼び方】×「○○ちゃん」…
授業力&学級統率力 2013年8月号
一覧を見る
検索履歴
“教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
授業でよく使う言葉→こう言い換える
【話し合い・グループ活動】×「自分の意見を言いなさい」→○「自分の思い…
授業力&学級統率力 2013年8月号
レベル別全解説 教師のほめる技術 11
対話・話し合いを成立させるほめ言葉
授業力&学級経営力 2022年2月号
“知・徳・体”を育てる褒め方・叱り方
「よくないことをした時どうするのか」が褒める・叱る基準
学校マネジメント 2008年4月号
ミニ特集 英会話授業が学校で始まる前と後
TOSS英会話の授業は子どもを笑顔に変える
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
LD,ADHD対応の学級づくり
生活のルールを教える
教室の障害児 2004年3月号
一覧を見る