詳細情報
教師修業への助言
あなたが伸びるために必要なこと
書誌
授業力&学級統率力
2010年6月号
著者
難波 博孝
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
私が考える、教師だけではなく、すべての社会人にとって必要な、伸びるための二つの要素を述べます。それは、「素直さ」と「やり過ごす力」です。 「素直さ」は、文字通り、素直であることです。なぜ、素直な人が伸びるのでしょうか。素直な人は、人からのアドバイスを素直に受け止めます。だから、周りの人は、気づいたと…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業への助言
“授業が……命”
授業力&学級統率力 2012年3月号
教師修業への助言
それぞれの年代でできることを前向きに
授業力&学級統率力 2012年2月号
教師修業への助言
「自分」を客観的に見つめ直す時間を持とう
授業力&学級統率力 2012年1月号
教師修業への助言
志をもって、仲間と共に磨き合う
授業力&学級統率力 2011年12月号
教師修業への助言
栄光に近道無し
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業への助言
あなたが伸びるために必要なこと
授業力&学級統率力 2010年6月号
実践/心と心を伝え合う意見文
未来の長岡市について意見文を書こう(小6年)
実践国語研究 別冊 2002年7月号
幼稚園から小学校へ
小学校と幼稚園の担任同士が情報交換できる場を
教室の障害児 2005年1月号
“感動のヤマ場”づくりのために何をするか
どんな地域素材をどう入れるか
楽しい理科授業 2005年11月号
わが県の国語ソムリエ 82
三重県
国語教育 2019年2月号
一覧を見る