詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈特別支援・場面別対応事例集〉子どもの日常場面をもとに、効果的な対応・NG対応が演出形式で学べる特別支援教育入門テキスト
書誌
特別支援教育教え方教室
2014年12月号
著者
西村 純一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本冊子は,発達障がい児への効果のあった対応を集めた事例集である。 1他の特別支援冊子との違い 具体的である。 【事例】は,学校の日常場面を取り上げた。全て【イラスト】付きである。具体的な【場面】の問いがある。現場での経験が少ない方にも,分かりやすい構成である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈1分間フラッシュカード〉全員が熱中し、楽しく覚えられる
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈特別支援・場面別対応事例集〉子どもの日常場面をもとに、効果的な対応・NG対応が演出形式で学べる特別支援教育入門テキスト
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
体育科における学力保障 23
根本正雄のマット遊びの指導
楽しい体育の授業 2005年2月号
高学年学級の「学力向上運動」の具体策はこれだ
〈学習用語〉のカテゴリー化で学力を向上させる
心を育てる学級経営 2003年9月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
「メディアリテラシー」は「情報リテラシー」や「情報活用能力」とどうちがうのか?
解放教育 2002年11月号
特集 保存版! 道徳主任&道徳教育推進教師の全仕事
イラストでよくわかる!道徳教育推進教師の8つの仕事とポイント
道徳教育 2020年8月号
一覧を見る