詳細情報
TOSS特別支援教育を知る前と後 (第3回)
「教えて,ほめる」で子どもは変わる
書誌
特別支援教育教え方教室
2014年8月号
著者
堂前 直人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教えて,ほめる この言葉を聞いた時の衝撃は今でも忘れられない。 1掃除をやらなかったIくん ちょうどアスペルガーのIくんを担任していたときだった…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS特別支援教育を知る前と後 5
「特別支援教育はオーダーメイドだ」という自覚をもった
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 5
「予防」の観点から特別支援教育を見直す
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 3
児童に対する対応が変わり,子どものパニック回数が激変
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 2
授業を激変させるセロトニン5(ファイブ)
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 2
学ぶことで子どもを幸せに
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS特別支援教育を知る前と後 3
「教えて,ほめる」で子どもは変わる
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
グラビア
台風を吹き飛ばす熱気に包まれて ほか
教室ツーウェイ 2008年1月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 105
夢中で遊んで跳び箱運動が好きになる「救出脱出大作戦」
楽しい体育の授業 2023年12月号
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
教師側のメリット・デメリット
楽しい算数の授業 2005年3月号
特設「道徳」は授業で成功しているか
〈成功〉を実感できるミニ単元型道徳授業
現代教育科学 2004年5月号
一覧を見る