詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第40回)
フードマイレージから見える新たな地産地消の視点
書誌
教室ツーウェイ
2014年7月号
著者
並木 孝樹
本文抜粋
一 フードマイレージから見える 前回、新たなる「地産地消」について述べた。物流の視点が新たな地産地消を物語る。そのよい例が「幕の内弁当」である。 以前、コンビニの幕の内弁当から地産地消を考える授業を行った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育・食卓教育 46
食育を食卓教育に焦点をあてて広める
教室ツーウェイ 2015年1月号
食育・食卓教育 44
味の素の味覚教室から教育ミニ集会へA
教室ツーウェイ 2014年11月号
食育・食卓教育 42
味の素の味覚教室から教育ミニ集会へ
教室ツーウェイ 2014年9月号
食育・食卓教育 38
新たなる地産地消の視点をもってTOSSと企業との連携を始める
教室ツーウェイ 2014年5月号
食育・食卓教育 36
味の素だけでなくヤマキもTOSSと連携している
教室ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 40
フードマイレージから見える新たな地産地消の視点
教室ツーウェイ 2014年7月号
総合的学習と連動する面白クイズ
環境
社会科教育 2007年4月号
思い出に残る学級イベント=追試可の傑作選
中学=思い出に残る学級イベント・傑作選―中学3年、出立の前に「勉強合宿」―
授業力&学級統率力 2012年3月号
今月取り上げた教材
4/5月号
実践国語研究 2013年5月号
一覧を見る