詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第46回)
食育を食卓教育に焦点をあてて広める
書誌
教室ツーウェイ
2015年1月号
著者
並木 孝樹
本文抜粋
食育の研究をし、教材や指導案をつくって発表する機会をいただいた。近隣の学校のPTAからは食育の講演依頼を受けた。「子どもは食育、食卓で幸せになる」と題して発表させていただいた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育・食卓教育 44
味の素の味覚教室から教育ミニ集会へA
教室ツーウェイ 2014年11月号
食育・食卓教育 42
味の素の味覚教室から教育ミニ集会へ
教室ツーウェイ 2014年9月号
食育・食卓教育 40
フードマイレージから見える新たな地産地消の視点
教室ツーウェイ 2014年7月号
食育・食卓教育 38
新たなる地産地消の視点をもってTOSSと企業との連携を始める
教室ツーウェイ 2014年5月号
食育・食卓教育 36
味の素だけでなくヤマキもTOSSと連携している
教室ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 46
食育を食卓教育に焦点をあてて広める
教室ツーウェイ 2015年1月号
「生命の尊さ」8つのメッセージ
生き物の立場でかかわる習慣を
道徳教育 2010年7月号
苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
サッカー(フリーゾーンサッカー)
楽しい体育の授業 2021年10月号
一覧を見る