詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈鉄棒くるりんベルト〉「逆上がりができた!」事実と喜びが次のステップへとつながる
書誌
特別支援教育教え方教室
2014年5月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1逆上がりを教えてもらったことがない 4年生26人を担任した。多動性・衝動性が強い子,やんちゃ坊主,ぼんやりしていて行動にとても時間がかかる子など,特別な支援を要する子が10名程度いた…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈鉄棒くるりんベルト〉「逆上がりができた!」事実と喜びが次のステップへとつながる
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
2年
「たんぽぽ」を知的に授業する
向山型国語教え方教室 2010年4月号
向山型算数 平均点90点を突破する秘訣
まとめのテストの直前にはまとめの授業を
向山型算数教え方教室 2000年6月号
書く力がみるみる育つ 目的別・ノート指導アイデア
小学校/学びの記録として活用するノート
学びの過程と成果を形に残すノート指…
国語教育 2019年6月号
「特別の教科 道徳」へのロードマップ―準備と提言 2
徳目(=内容項目としての道徳的価値)はどう変わるのか?
道徳教育 2015年5月号
一覧を見る