詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第20回)
日本の主食 米を守る
書誌
教室ツーウェイ
2012年11月号
著者
四島 誠
本文抜粋
米の生産が多い東日本を津波が襲った。農家の被害は大きい。 昨年夏、 津波にあった農家のうち、米を作ることができた農家はわずか一三パーセント。しかし、津波にあわず…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まちづくり活動展開中 46
日本を元気にする新しい教師像
教室ツーウェイ 2015年1月号
わが地域のまちづくり活動 46
地元を愛する子どもに! 地元のお宝発見で地元愛!
教室ツーウェイ 2015年1月号
食育・食卓教育 46
食育を食卓教育に焦点をあてて広める
教室ツーウェイ 2015年1月号
観光立国教育 46
第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催
教室ツーウェイ 2015年1月号
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 46
全国に広がる手紙の書き方テキストと郵便局と連携した社会貢献活動
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 20
日本の主食 米を守る
教室ツーウェイ 2012年11月号
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 11
自然災害を防ぐ〜公助・共助・自助の意識を育てる防災教育〜
小学5年/自然災害
社会科教育 2020年2月号
これからの道徳授業を構築する 12
資料の「問題提起」で授業をつくる
道徳教育 2011年3月号
特別活動改革の課題とガイドライン 2
小学校/原型としたい事例―学級活動(1)
特別活動研究 2005年5月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 12
中学/締めくくりは「学級卒業式」
授業力&学級経営力 2021年3月号
一覧を見る