詳細情報
社会貢献活動
観光立国教育 (第46回)
第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催
書誌
教室ツーウェイ
2015年1月号
著者
渡辺 喜男
本文抜粋
一 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産テキスト 九月十四日、第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催した。(昨年までの「富士山サミット」のリニューアルセミナーでもある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
観光立国教育 43
愛知で観光まちづくり教育全国大会を開催
教室ツーウェイ 2014年10月号
観光立国教育 40
「富岡製糸場」が世界文化遺産に登録勧告
教室ツーウェイ 2014年7月号
観光立国教育 37
「我がまち・我が日本セミナー」指導
教室ツーウェイ 2014年4月号
観光立国教育 34
富士山の授業サミット開催
教室ツーウェイ 2014年1月号
観光立国教育 28
千葉大会の開催が迫る
教室ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
観光立国教育 46
第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催
教室ツーウェイ 2015年1月号
年間計画・単元構成に挿入する新教材の選択=私の視点
年間計画・単元構成に挿入する“自然災害”
社会科教育 2012年2月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
古典の内容にどこまで踏み込むか
実践国語研究 2009年5月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
書く活動
【応用】(小学校)OPPA
道徳教育 2021年5月号
一覧を見る