詳細情報
社会貢献活動
観光立国教育 (第40回)
「富岡製糸場」が世界文化遺産に登録勧告
書誌
教室ツーウェイ
2014年7月号
著者
渡辺 喜男
本文抜粋
一 「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界文化遺産に登録勧告 四月二十六日、ビッグニュースが飛び込んできた。 「富岡製糸場と絹産業遺産群」を、ユネスコの諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)が「富岡製糸場と関連資産は、日本が近代工業化世界に仲間入りする鍵となった」と高く評価し、登録勧告を出したのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
観光立国教育 46
第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催
教室ツーウェイ 2015年1月号
観光立国教育 43
愛知で観光まちづくり教育全国大会を開催
教室ツーウェイ 2014年10月号
観光立国教育 37
「我がまち・我が日本セミナー」指導
教室ツーウェイ 2014年4月号
観光立国教育 34
富士山の授業サミット開催
教室ツーウェイ 2014年1月号
観光立国教育 28
千葉大会の開催が迫る
教室ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
観光立国教育 40
「富岡製糸場」が世界文化遺産に登録勧告
教室ツーウェイ 2014年7月号
高段者へのインタビュー
若いころから周りに鍛えられら修業の結果
河田孝文
女教師ツーウェイ 2008年7月号
提言・特別支援教育で学校は変わるか
対応行動が意識を変える
現代教育科学 2004年9月号
効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き 12
カリキュラムが下支えするこれからの体育授業の可能性について
楽しい体育の授業 2025年3月号
できない子を見つめ続けたわたしの実践
漢字テスト真っ白提出からの軌跡
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る