詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数スキルの使い方
子どもが答え合わせで「いえーい!」と喜ぶための布石
書誌
教室ツーウェイ
2012年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パーツごとにチェックする 「あかねこ計算スキルを使ってもあまり盛り上がらないんです」という悩みを聞く。我流が入っているのだ。正しいユースウェアを学び、実践することだ。 同時に、盛り上がるための布石も必要だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数スキルの使い方
最初から答えを丸写ししようとする子たちへの対応
教室ツーウェイ 2013年1月号
算数スキルの使い方
スキル後半の扱いで技量の差が出る
教室ツーウェイ 2012年4月号
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
算数教科書の使い方
車を使って旅に出させる
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数スキルの使い方
子どもが答え合わせで「いえーい!」と喜ぶための布石
教室ツーウェイ 2012年10月号
学校全体でつくる年間計画づくりの新情報 QA
情報教育にかかわる新情報
総合的学習を創る 2004年11月号
コミュニケーション力をつける!教師の対話術セルフチェック
基本編:聞く・話す(視線、うなずき、同意、トーンなど)
これができれば聞き上手・話し上手
授業力&学級統率力 2013年8月号
「読書に親しむ」授業づくり 39
地域と連携して「読む」喜びを育む
国語教育 2006年6月号
子どもが燃えるテーマで地図帳大活躍クイズ=世界編
“世界で一番大きい○○”地図帳活用クイズ
社会科教育 2012年12月号
一覧を見る