詳細情報
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
B 多種多様な子どもたちの障がい
(7)ダウン症
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年8月号
著者
金子 史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ダウン症は,21番染色体の過剰(21トリソミー)という染色体異常が原因である。運動,知能,ことば,社会性など全般的な遅れがあるが,特徴を理解し丁寧に対応すると能力を引き出せていく。身ぶりで伝えるのが上手で人とコミュニケーションがとれるが,言語発達には困難がある…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
発達障がいの子どもたちを幼児期から青年期まで育てるために必要な知識・技能と課題がある
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(1)教えてほめる
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(2)自立と自律
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(3)特別支援教育の教材群
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(4)医療と教育の連携
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
B 多種多様な子どもたちの障がい
(7)ダウン症
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
達成感がある“話し合い・討論・発表”のポイント
ポートフォリオ作成のポイント
科学的な見方を変えるポートフォリオ活用事例
楽しい理科授業 2002年6月号
図形
「百舌鳥・古市古墳群」
3年/世界最大の古墳「仁徳天皇陵」の大きさを実感しよう!
数学教育 2020年3月号
男女共同参画社会:社会科で扱う視点は?―と聞かれたら
多元的な見方、考え方
社会科教育 2003年1月号
TOSSノートで子どもが変わった
向山型指導法、TOSS教材とTOSSノートのセットで奇跡を生み出す
教室ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る