詳細情報
教科書・教具のユースウェア
スーパーとびなわの使い方
なわとびのユースウェアは正しい調整から
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
村田 淳
本文抜粋
スーパーとびなわ(東京教育技術研究所)は、子どもたちに大人気の教具である。 子どもたちは、二重まわしや、三重まわしを次々と跳ぶようになる。 グリップの長さが21pと長いので、あやとびや、交差とびなど、交差させる技もやりやすい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なわとびの使い方
とばないなわとび、かえしとび(マリーナ)の指導
教室ツーウェイ 2013年3月号
なわとびの使い方
あやとび、後ろあやとびができるようになるステップ
教室ツーウェイ 2013年1月号
なわとびの使い方
多重回旋のはじめの一回ができるまでのステップ
教室ツーウェイ 2012年11月号
なわとびの使い方
毎回毎時間行うとどんどん上達する向山型なわとび準備運動
教室ツーウェイ 2012年9月号
スーパーとびなわの使い方
カード シール 一覧表で、子どもが熱中する授業システム
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
スーパーとびなわの使い方
なわとびのユースウェアは正しい調整から
教室ツーウェイ 2012年5月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 1
総合/目標からみた「総合的な学習」の授業づくりの原点
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
あなたの年間計画―ここをチェックされている!? 紙上プランを見ぬくベテランの目
基礎・基本、他教科等との関連、評価規準、地域の実態等を押さえているか
社会科教育 2003年3月号
作品の見方研究 この作品どこを見るか
5年/「山を描く」最後の最後までわからない
楽しい絵画教室 2000年5月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 31
望ましい集団活動をめざして
特別活動研究 2002年11月号
一覧を見る