詳細情報
学生時代 (第13回)
【TOSS学生の授業力】成長するTOSS学生の共通点は、「瞬発力」と「感謝の言葉」である
書誌
教室ツーウェイ
2012年4月号
著者
郡司 崇人
本文抜粋
教師が成長を止めた時、 また子どもも成長を止める。 という向山氏の言葉の通り、教員と学生も同じ方向を目指し、緊張の5分間を経験した。12月23日に茨城で行われた「TOSS授業技量検定祭り」に、学生メンバーも挑戦した。「教員」の研修会に参加して、である。二十歳前後の彼らが、このような修業場面を通って成…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学生時代 9
【TOSS学生の授業力】
TOSS学生の成長は目覚しい。彼らの活動を心から理解し、具体的な支援をするのが教師の役目である。
教室ツーウェイ 2011年12月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業修業】例会に来てくれた一人ひとりを大切にする
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業力】模擬授業力だけではない新たな文化を創造する
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
学生時代 13
【TOSS学生の授業力】成長するTOSS学生の共通点は、「瞬発力」と「感謝の言葉」である
教室ツーウェイ 2012年4月号
「海の命」を読み深める 教材研究の目
空所
国語教育 2025年1月号
巻頭言
読み聞かせの実践と手ごたえ
女教師ツーウェイ 2009年7月号
「書くこと」新しい授業への展開 6
言語意識を大切にした書くことの指導
実践国語研究 2001年3月号
子どもは仲間集団によって育つ 9
通学合宿で子どもが育つ
心を育てる学級経営 2004年12月号
一覧を見る