詳細情報
教科書・教具のユースウェア
五色百人一首の使い方
混乱する場面を予め想定しておく
書誌
教室ツーウェイ
2012年2月号
著者
小宮 孝之
本文抜粋
一 サークル活動で事前の準備 来年度担任をする学級で五色百人一首を実践していこうと、今のうちから準備をしている先生も多いことだろう。 五色百人一首は「指導の手引き」の通りに指導をしていけば、どの学年でも必ず子供は熱中する。それは今までの二十数年間に実践をしてきた八万人の教師、そして二百万人の子供達が…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
五色百人一首の使い方
成功体験で自己肯定感を育てる
教室ツーウェイ 2011年12月号
五色百人一首の使い方
「子供のため」がテンポを崩す
教室ツーウェイ 2011年10月号
五色百人一首の使い方
ルールは守らせる。一人の例外もなく。
教室ツーウェイ 2011年8月号
五色百人一首の使い方
マニュアル主義に陥ってはならない
教室ツーウェイ 2011年6月号
五色百人一首の使い方
第一歩・10分間の「最初の指導」
教室ツーウェイ 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
五色百人一首の使い方
混乱する場面を予め想定しておく
教室ツーウェイ 2012年2月号
算数授業奮闘記 109
表現して理解する喜びを感じさせるノート指導
楽しい算数の授業 2011年6月号
100円ショップで科学手品 10
「暗闇スコープ」を作ろう
楽しい理科授業 2003年1月号
一覧を見る