詳細情報

- 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
- 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
- 〔ほかの子とのトラブル指導〕トラブルは,「受容」「共感」で「指導」する
- 書誌
- 特別支援教育教え方教室 2011年4月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- トラブルの解決は,手順が重要だ。 手順を間違えた指導の「ツケ」は,後でやってくる。 「おまえ,何やっているんだ!」 など,いきなり頭ごなしに指導する教師が,いる。その場はおさまるので,その教師は「これが指導だ」と勘違いをしている。しかし,その後「反抗」となって学校に牙をむく子どもの姿を何度も見てきた…