詳細情報
分析批評の国語授業入門
有名教材を分析する
書誌
教室ツーウェイ
2011年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
有名な教材、だれもが知っている教材、小学校一年生でも分かるような教材を用いて授業をする。そして、分析して初めてそのことに気づいた、という授業を目指している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(2)
教室ツーウェイ 2011年3月号
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(1)
教室ツーウェイ 2011年2月号
分析批評の国語授業入門
野口雨情の詩を授業する
教室ツーウェイ 2010年12月号
分析批評の国語授業入門
教材を批判的に見る
教室ツーウェイ 2010年11月号
分析批評の国語授業入門
問題児が活躍する授業
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
分析批評の国語授業入門
有名教材を分析する
教室ツーウェイ 2011年1月号
おすすめの本
『中学校「生命の教育」の実践〜道徳授業を核として〜』
道徳教育 2006年10月号
低学年/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
一人一人がナンバーワンだね
特別活動研究 2003年2月号
提言・特別支援教育で学校は変わるか
特別支援教育からすべてが変わる
現代教育科学 2004年9月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
折り紙による辺の等分から角のn等分へ
数学教育 2008年1月号
一覧を見る