詳細情報
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
若い教師はこんなことで困っている ベテランから若い教師へ向けてのQA
書誌
特別支援教育教え方教室
2010年8月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Q1 特別支援学級の担任をしています。交流学級の担任とうまく連携していくには,どうしたらいいでしょうか。 A1 私が担任している子は小学校3年生と1年生です。私は3年部に所属しています。学年会にも参加しますし,学年行事でも仕事をもらいます。こうすることで,私も学年部の一人となり仕事をします。さすが…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
低刺激が特別支援教育のキーワード 面談・活動の切り替え・偏食への対応
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
若い教師はこんなことで困っている ベテランから若い教師へ向けてのQA
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
若い教師はこんなことで困っている ベテランから若い教師へ向けてのQA
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
学習中,机に突っ伏してしまう子への対応
セロトニンを出させ、心を安定させる
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
周りの子と同じように行動できない子への対応
行動の裏に隠れている理由を考えて対…
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
若い教師はこんなことで困っている ベテランから若い教師へ向けてのQA
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
読者の声
7月号を読んで
生活指導 2007年9月号
確かな「ことば」の学びを創る 12
「ことばの学び」の実感をもたせる
実践国語研究 2006年3月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
方法記憶に変換するための「探す」「唱える」活動
向山型算数教え方教室 2004年9月号
一覧を見る