詳細情報
特集 あなたが挑戦! 向山学級を再現する指導技術
新卒教師の時、どの指導技術が役立ったか
知的な授業こそが、学級を救う!
書誌
教室ツーウェイ
2010年8月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、授業で勝負する 私が駆け出しの頃、四年生の担任で学級崩壊を味わった。その時は、次々と吹き出す事件に目が回る毎日だった。向山先生の本、ツーウェイなどすがる思いで読み、第一回教え方教室に参加した。そこで「授業」こそ、学級を立て直す「鍵」だと学んだ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 あなたが挑戦! 向山学級を再現する指導技術
正しく追試するに必要な3つの理解
教室ツーウェイ 2010年8月号
私が指導技術にめざめたとき
技術を学び、子ども達が本当に楽しいと思う授業が出来る教師になりたい。
教室ツーウェイ 2010年8月号
私が指導技術にめざめたとき
技術を伝えてくれる論文との出会い
教室ツーウェイ 2010年8月号
私が指導技術にめざめたとき
一人の例外もなく熱中する「口に二画」のライブ体験
教室ツーウェイ 2010年8月号
教育研究に衝撃を与えた跳び箱のとばせかた
斉藤喜博の講演と私の実践
教室ツーウェイ 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
新卒教師の時、どの指導技術が役立ったか
知的な授業こそが、学級を救う!
教室ツーウェイ 2010年8月号
心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
解決志向アプローチ
授業力&学級経営力 2024年9月号
道徳授業の「よさ」を解明する 45
道徳の『教科化』に反対!A
道徳教育 2007年7月号
どの子も安心できる教室環境にする常識7
掃除用具入れをきれいに保つ方法はありますか
掃除用具入れの中の整理整頓は写真を…
教室ツーウェイ 2012年9月号
教科書教材と補充教材はどう違うか
補充教材は子どもの求めに応じて
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
一覧を見る