詳細情報
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
特別支援の子に指導する視点で選ぶ
書誌
教室ツーウェイ
2010年4月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1.漢字の教材は練習のシステムから 選択するときに、一番重視しているのは、漢字の教材である。あかねこ漢字スキルを長年使っているが、漢字の練習では、スキルの善し悪しがはっきりわかる。漢字の学習はシンプルであるが、結局繰り返し練習…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
医師もすすめるTOSSの教材
教室ツーウェイ 2010年4月号
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
プロは教材で子どもを育てる
教室ツーウェイ 2010年4月号
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
勉強が苦手な子が支持する教材を選ぼう
教室ツーウェイ 2010年4月号
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
教材を授業の中で活かす
教室ツーウェイ 2010年4月号
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
学級開きの工夫は一年間を決める!
教室ツーウェイ 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教材選択プロ教師の視点
特別支援の子に指導する視点で選ぶ
教室ツーウェイ 2010年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 1
個別の指導計画をいかに立てるか
学習指導要領の改訂をふまえて
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
事例・中学年/学級を成長させるトラブル解決の実際
トラブルを乗り越え、パワーアップ!
特別活動研究 2004年11月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
確実な進歩を感じられる日々
教室ツーウェイ 2009年1月号
集団把握のための調査方法とその活用
高学年集団把握のための調査方法と活用
三種類の調査を併用する
心を育てる学級経営 2001年3月号
一覧を見る