詳細情報
新学習指導要領への対応講座
習得する算数授業
つかみとまきこみ
書誌
教室ツーウェイ
2009年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つかみ 授業開始から子どもをぐいっとひきつけたい。「つかみ」だ。 「つかみ」の力をどうやってつけるか。 実力のある教師の授業のつかみをライブで体感することだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
習得する算数授業
学年一のやんちゃ坊主がうつしまるくんを書いた瞬間!
教室ツーウェイ 2010年2月号
習得する算数授業
赤鉛筆でもダメな子が「直写」なら動いた!
教室ツーウェイ 2009年12月号
習得する算数授業
具体と抽象をつなぐスケッチアップ
教室ツーウェイ 2009年10月号
習得する算数授業
奮闘する木村学級の実習生
教室ツーウェイ 2009年8月号
習得する算数授業
「習得する算数」のために4月最初に「算数学力実態調査」を必ずやろう
教室ツーウェイ 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
習得する算数授業
つかみとまきこみ
教室ツーウェイ 2009年6月号
授業に使える楽しい英語ゲーム紹介とマニュアル
英語ゲームにはちょっとしたものを用意して
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ 1
小学3年/ゲームを楽しみながら友だちと仲良くなろう!
授業力&学級経営力 2016年4月号
実践
〈特別支援学校〉特別支援学校における外部専門機関との連携の充実
高等部/多様化する高等部生徒への外部専門家との連携
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
イチオシ! 板書紹介 17
分数が見えてくる板書
第4学年 仮分数
楽しい算数の授業 2011年8月号
一覧を見る