詳細情報
授業の秘訣
プロの条件。一流は例外なく「ノート」をつくる。
・・・・・・
谷 和樹
授業の「運動神経」
・・・・・・
伴 一孝
書誌
教室ツーウェイ
2008年9月号
著者
谷 和樹
/
伴 一孝
本文抜粋
一 向山洋一氏のノートを見たことがあるだろうか。 一流のノートを見るチャンスというのは、そんなにあるものではない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の秘訣
熱中する授業には原則がある。
教室ツーウェイ 2009年3月号
授業の秘訣
「分からない」を前提とせよ
教室ツーウェイ 2009年3月号
授業の秘訣
基本通りにやること。それを子どもに確信させること。
教室ツーウェイ 2009年2月号
授業の秘訣
「動線」を見越して意図的に組み立てる
教室ツーウェイ 2009年2月号
授業の秘訣
授業の初歩的な技術と技能(三)
教室ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業の秘訣
プロの条件。一流は例外なく「ノート」をつくる。
教室ツーウェイ 2008年9月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
人間解放の授業創造
「ともに生きるために……」
音楽教材を出発点として
解放教育 2006年7月号
図形
2年/三角形と四角形「デュードニー分割」
等積変形からデュードニー分割を体験しよう!
数学教育 2025年8月号
私のすすめる教師修業
向山氏の文章をノートに貼り、授業行為を手書きで抜き出せ。
教室ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る